もうすぐ2018年が終わりますね。
私にとって2018年は「新しいことへの挑戦」「見たことのない世界の扉を開いた」1年でした。
海外旅行で年に1回飛行機に乗るか乗らないかだった私が、
- ANA SFC修行
- JAL JGC修行
- マリオットホテルのプラチナチャレンジ
この3つの修行を1年間でこなしました。
2年前の自分では想像できません!
完全に生き急いだ感がありますが、やろうと思ったら今すぐ!という性格なので、今は達成感でいっぱいです。
そして2018年1月からブログも開始しました。
自分自身が修行前に先輩方の修行記を読み漁ったので、自分の記録が誰かの役にたったらいいなという思いからです。
2018年のトリプル修行とブログについて振り返ってみます。
2018年1月~3月 ANA SFC修行

- 1月:那覇
- 2月:クアラルンプール、シンガポール
- 3月: クアラルンプール 、バンコク、石垣
まずはプレミアムクラスで沖縄へ。
ひとり旅は一度しか行ったことがなかったのですが、1月から怒涛のひとり旅がはじまります。
飛行機はエコノミーしか乗ったことがなかったので、プレミアムクラスに乗る前に、先輩方のブログでよーく勉強してから出発したことを覚えています。
はじめて乗ったプレミアムクラスではきょろきょろしっぱなしでした笑。
はじめての海外修行では、いきなりロストバゲージを経験。
マリオット修行用に持っていた「SPGアメックス」と初年度無料で作った「アメックスゴールド」カードがいきなり威力を発揮です。
ロストバゲージの補償を受けることができました。
修行中はアメックスゴールド以上を最低1枚!これ絶対です。
シンガポールでは、海外SIMデビュー!と意気込んでいたら、ケータイのSIMロック解除を忘れていました。
ホテルでしかネット接続できなくて、ケータイが使えない間はすごく孤独でした。
ちょうど春節の時期に行ったこともあり、お店のほとんどがお休み。
インター修行をされる場合は、春節がいつなのかを知っておくことも大事です。
バンコクでは人の温かさ、ご飯のおいしさ、物価の安さに惚れてしまいました。
SFC修行の中でまた行きたいと思ったNo.1がバンコクです。
バンコクの復路では5時間以上の遅延を経験。
またしてもアメックスゴールド(SPGアメックス)の補償にお世話になりました。
SFC修行のラストは石垣島。
ひとり遊びにもいよいよ慣れて、川平湾のグラスボートを一人で乗って楽しみました。
解脱フライトは念願の1Aに座ったのもいい思い出です。
2018年8月~11月 JAL JGC修行

- 8月:クアラルンプール
- 9月:クアラルンプール
- 10月:バンコク
- 11月:デンパサール
SFC修行で雰囲気をつかんだので、スケジュールをタイトすぎず緩すぎずちょうどよくできたと思っています。
インター修行になるとJALは成田発が多いのですが、成田までの道のりも遠いし安くない!
なるべく回数を少なく、せっかくだから自分の行きたい場所に行くプランを立てました。
飛行機修行の定番、クアラルンプール。
「セールで発券したビジネスクラスを海外(クアラルンプール)発券で挟む」、SFC修行で使ったワザをJGC修行でも活用します。
やっぱりお得ですよね。
10月に行ったバンコクはJALのセールのビジネスクラス。
値段は高かったですが、SFC修行で行ってからもう一度行きたいと思っていた念願のバンコクでした。
2泊したので、観光したりマッサージやスパに行って癒されてきました。
JGC修行ラスト、ここまでくるとひとり旅もベテランの気分。
ひとりでビーチリゾート、バリへ行ってきました。
マレーシア航空のセールで行きましたが、安い運賃を探すと結局4泊6日。
ひとりで大満喫してきました。
(修行記や観光の記録はまだ書き途中です。)
2018年1月~4月 マリオットプラチナチャレンジ
SFC修行と並行で、マリオットのプラチナ会員になるための「マリオットプラチナチャレンジ」を実施。
それまで旅行をした経験も多くなければ、ましてや高級ホテルに泊まった経験なんてもっとない!
SPGアメックスを片手に、アーリーチェックインやレイトチェックアウト、(当時はマリオットゴールド会員でも使えた)ラウンジをフル活用しました。
見たことない世界、病みつきになって抜け出せない世界に足を突っ込んでしまいました笑。
いいホテルに泊まることで旅の印象がガラッと変わるし、満足感が高くなるんだなと実感した期間でした。
つまり、完全に贅沢病にかかりました!
2018年1月 ブログ開始

SFC/JGC修行をする前はたくさんの先輩方の修行記を読みまくり、情報はすべてブログから仕入れました。
私もこんな風に「誰か一人にでも役立つブログを発信してみたい」「忘れっぽい自分自身の備忘録として書き留めておきたい」と思うようになり、2018年1月末からブログを開始しました。
更新頻度は高くないですが、なんとか1年続けています。
ちなみにPVはものすごく少ないです笑。
それでも、アナリティクスのアクティブユーザー数(今現在ブログを見てくれている人の数)を見ると嬉しくて、実は頻繁に見てはニンマリしています。
数名の方にブログにコメントをいただいたりして、本当に励みになりました。
修行が終わった来年はどのような記事を書いていこうか。
模索しながらJGC修行ラストのバリの体験記をまず書いていこうと思います。
おわりに
2018年は修行のためにたくさん有休をとりました。
昨年の2倍くらいです。
私はとある業界の外資系の会社で営業をしていますが、今年は成績がめちゃくちゃ良かったんです!
なんと、年間MVPになりました。
修行のことで頭がいっぱいで、仕事の合間も修行のことを調べていたのに。。
仕事は力を抜いてやるほうがうまくいくってこのことかな、なんて思ったりしました。
来年はプラチナ/サファイア/マリオットプラチナプレミアを存分に楽しみたいです。
ただ、旅の予定はほとんど入っていません。
思い立ってすぐ行く!というような旅にあこがれています。
でも、発券済みの予定をアプリで見るのがたまらなく幸せ。
来年はどこに行こうかな。
来年もよろしくお願いいたします。
こんばんは。
突然コメントすみません。
私も昨年1月に急に思い立ってJGC修行とプラチナチャレンジをしました。
全く同じく一人旅は初めてで、スヌーピーさんの記事を見つけた時から、同じ境遇の方だ!とずっと拝見しています。
SFCはまだなので、参考にさせていただきます!
今年も楽しみにしております^_^
コアラさん
コメントありがとうございます。ブログも見ていただきとても嬉しいです。
昨年1月から修行とプラチャレ、本当に同じタイミングでしたね!お互いお疲れ様でした。
SFC修行も今年はじめるのでしょうか?
ワクワクですね♪ 楽しく安全な修行になりますように!